サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-959-755

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 登録販売者 求人・転職TOP
  2. お役立ち情報
  3. 業界コラム
  4. 現場で活かす知識
  5. 事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(やけど)~
業界コラム 現場で活かす知識

事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(やけど)~

登録販売者の講師を行っている株式会社東京マキア代表・村松早織先生が解説するOTC医薬品別の接客・対応方法をご紹介。よくある具体的な事例を交えながら、お客様の症状別での接客・対応方法を学べるコンテンツを特集します。

2021年8月24日

事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(やけど)

  • 【お客様の背景】
  • 20代女性、ヘアアイロンの使用時にやけどをしてしまった。

お客さま: 今朝、髪の毛を巻くときにヘアアイロンを使っていたら、やけどをしてしまって...どの薬を使えばよいですか?

登録販売者: どこをやけどしましたか?

お客さま: 手の甲のここです。ジュッとやってしまいました。

やけどの大きさや深さ、痛みの有無や水ぶくれの有無を確認します。

登録販売者: 患部のサイズは3cmくらいで、赤くなっていますね。水ぶくれにはなっていないですね。痛みはありますか?

お客さま: 水ぶくれにはなっていません。少しひりひりします。

登録販売者: 水ぶくれができていると傷が深い可能性がありますが、水ぶくれはないですし、患部も小さいので、セルフケアで様子を見ても問題ないと思います。

お客さま: 水ぶくれがポイントになるのですね。

登録販売者: はい、やけどの時に医療機関を受診すべきかどうかの一つの目安になります。水ぶくれができている場合、真皮という皮膚の深いところまで傷になっています。水ぶくれが潰れてしまうと、細菌感染を起こして治りが悪くなることもあるので、受診をおすすめしています。

お客さま: なるほど、症状がそこまでひどくなさそうでよかったです。

登録販売者: 飲み薬や塗り薬でアレルギーやかぶれが出たことはないですか?

お客さま: 特にありません。

商品を選びます。女性は乾燥肌の方も多いため、やけど以外の用途にも使用できる紫雲膏を選択肢に入れてみます。

登録販売者: そうしましたら、「オロナイン軟膏」か、「クラシエ紫雲膏」はいかがでしょうか?「オロナイン軟膏」は、殺菌剤が入っているので、感染予防のために使用することができます。紫雲膏は外用の漢方薬で、抗菌・抗炎症作用や、患部の治癒を早める作用があります。

お客さま: オロナインは使ったことがありますが、紫雲膏という薬は初めて聞きました。

登録販売者: 紫雲膏は皮膚を滑らかにする作用があるので、やけど以外にも、ひびやあかぎれなどに使うことができます。もし乾燥肌で手荒れしやすいなどの体質があれば、今後も活躍しますよ。

お客さま: 肌荒れしやすい体質なので、使ってみたいです。

登録販売者: ありがとうございます。使用回数が1日に数回となっていて、特に回数に決まりはありませんが、しばらくは気づいたときにこまめに塗り直してみてください。ゴマ油の独特なにおいが少しあるのと、赤い色をしているので、お洋服に付かないようにだけお気を付けください。たっぷり紫雲膏を塗った後に、ばんそうこうなどで保護していただくと、安心ですよ。

お客さま: 分かりました。ばんそうこうももらっていきます。

登録販売者: かしこまりました。ばんそうこうもご案内いたします。

やけどの接客の大まかな流れ

  • 1.症状を確認する
  • 2.受診勧奨すべきかどうかを判断する
  • 3.商品を選ぶ

1.症状を確認する

やけどは、その傷の深さによってⅠ度からⅢ度まであり、Ⅱ度は浅達性と深達性があります。Ⅰ度は表皮まで、Ⅱ度は真皮まで、Ⅲ度は皮下組織まで傷が及んだものです。Ⅰ度の場合は皮膚に赤みと軽い痛みが、Ⅱ度の場合は水ぶくれが出ます。Ⅲ度の場合は神経まで損傷するため、痛みが出ないことが特徴です。

やけど_浅達性_深達性

2.受診勧奨すべきかどうかを判断する

一般的に、浅達性Ⅱ度のやけどまでであればセルフケアが可能と言われていますが、浅達性Ⅱ度のやけどなのか、深達性Ⅱ度のやけどなのかを見分けることは、容易ではありません。やけどは適切な治療を行わなかった場合、傷跡が残ってしまう可能性もあります。水ぶくれのあるやけどで、セルフケアが可能かどうか悩んだ場合には、迷わず皮膚科の受診を促しましょう。

また、受診勧奨すべきやけどでは、油薬などを塗ってしまうと、その後の治療に支障が出る可能性があります。油や軟膏剤など何も塗らずに医療機関に行くようにご案内しましょう。

また、水ぶくれをつぶしてよいかどうかお客さまに相談されることがありますが、無理につぶしてしまうと細菌感染を起こしてしまうことがあります。皮膚科では、医師の判断で水ぶくれを取り除く処置をすることもありますので、この場合も自己判断せずに受診を促した方がよいでしょう

3.商品を選ぶ

やけどの時の主な薬の選択肢としては、二次感染を予防するための、殺菌消毒薬、抗菌薬、紫雲膏などがあります。

  • 殺菌消毒薬の商品例:オロナイン軟膏
  • 抗菌薬の商品例:ドルマイシン軟膏
  • 紫雲膏の商品例:クラシエ紫雲膏

補足:やけどの応急処置について

やけどは初動がとても大切です。やけどをした直後に最優先にすべきことは、低体温症を避けながら、とにかく患部を水道水で冷やすことです。服を着ている場合は、脱がせると水ぶくれがめくれてしまうこともあるため、服を着させたまま、痛みが和らぐまで水道水で流します。

過去の記事 事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(かぶれ)~
新しい記事 事例から学ぶOTC医薬品〜口内炎用薬編〜