サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-959-755

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 登録販売者 求人・転職TOP
  2. お役立ち情報
  3. 業界コラム
  4. 基礎知識
  5. 【2023年度最新】登録販売者試験テキストの初心者向けおすすめ6選
業界コラム 基礎知識

【2023年度最新】登録販売者試験テキストの初心者向けおすすめ6選

【2023年度最新】登録販売者試験テキストの初心者向けおすすめ6選

【2023年度最新】登録販売者試験テキストの初心者向けおすすめ6選

登録販売者試験テキストにはさまざまなものがあるので、どれを選べばよいのか迷うことがありますよね。今回はその中から初心者向けのテキストをピックアップし、そのテキストの特徴や勉強方法などについて解説します。

目次

登録販売者試験テキストの選び方

【登販向け】昨今のドラッグストア業界の動向

テキスト選びで一番大切なことは、自分が勉強しやすいと感じたものを選ぶことです。ここではテキストを選ぶ時のポイントについて説明します。

実物をチェックする

テキストを選ぶ時は、本屋さんで実物を確認するのがおすすめです。書籍の通販サイトのレビューでありがちなのが、「〇〇だと思っていたら、全然違った」というミスマッチです。ミスマッチには例えば「内容をすべて網羅していると思っていたけど実際には違っていた」、「イラストが多いと思っていたら思っていたより少なかった」などがあります。テキストは安価とはいえないものも多いため、できれば実物で試し読みしてから購入するようにしましょう。

テキストの最初の数ページを確認しよう

多くの場合、「はじめに」や「本書の使い方」などといったタイトルで書籍の始めにその本がどういった主旨なのか、そしてどのような人に読んでもらいたいのかが書いてあります。自分の目的に合った書籍かどうかをこれらのページで確認してくださいね。

「全章網羅型」のテキストと「章特化型」のテキスト

登録販売者試験は第1章から第5章までの章別で構成されていますが、テキストには大きくわけて、「全章網羅型(全章を網羅しているもの)」と「章特化型(章に特化しているもの)」の2種類があります。試験勉強を始めるタイミングでは「全章網羅型」のテキストを選び、学習を進めるうちに苦手な章が出てきたら、「章特化型」のテキストの購入を検討しましょう。

初心者におすすめの登録販売者試験テキスト:全章網羅型

初心者におすすめの登録販売者試験テキスト:全章網羅型

まずは、初心者向けの全章網羅型のテキストで、おすすめのものをご紹介します。

薬ゼミトータルラーニング事業部 著 『ズルい合格法シリーズ ズルい!合格法 医薬品登録販売者試験対策 鷹の爪団直伝!参考書 Z改』(薬ゼミ情報教育センター)

本書は「秘密結社鷹の爪団」とのコラボ本であり、本書のいたるところで、鷹の爪団のキャラクターたちが学習についてアドバイスをしてくれています。見ているだけでも楽しい編集になっていますが、本書の最大の特長は、「試験でよく出題される部分」に絞った内容を取りあげ、合格点を取ることに重きを置いているところです。登録販売者試験は120点満点ですが、合格点は84点です。つまり、満点を取らなくてもボーダーに乗れば合格できるということです。本書は「完璧」を目指すというよりは、「合格」を達成する目的で書かれています。したがって、登録販売者試験の「肝」となる部分、つまり、「絶対に点を取るべき部分」を網羅したい方におすすめのテキストです。

  • 本書がおすすめの方・・・1冊目を選ぼうとしている方、まったくの初学者、文字情報よりも視覚情報の方が得意な方
  • 本書のよいところ・・・試験の頻出部分を網羅できる、イラストが多い

ユーキャン 登録販売者試験研究会 著 『ユーキャンの登録販売者 速習テキスト&重要過去問題集 第3版【オールカラー&過去問200題収録】』(U-CAN)

まじめで実直な印象を受ける、まさに「王道」とも呼べるテキストです。手引きの内容が広く反映され、かなり細かい部分まで掲載されています。登録販売者試験では専門用語が多く使われていますが、本書では用語集が各ページに配置されており、初心者にもわかりやすい構成になっています。また、巻末に重要過去問が200問ついているため、インプットとアウトプットが同時におこなえることも利点です。さらに、31日間でひと通りの学習を終えられるよう1日の学習量を設定してくれているので、計画を立てるのが苦手な方にも向いています。ただし、1日分のボリュームが多いので、たとえば2倍の62日間にわけて学習を進めるのもよいですよ。

  • 本書がおすすめの方・・・1冊目を選ぼうとしている方、試験内容を広く扱っており、かつコンパクトなテキストがほしい方、学習の計画を立てるのが苦手な方、毎日コツコツ勉強するのが得意な方

ネットパイロティング(株)登録販売者試験対策チーム 著 『【ココデル虎の巻】登録販売者試験対策テキスト上下巻<令和4年3月『手引き』改訂対応版>』(ネットパイロティング株式会社)

本書の特長は、なんといっても「手引き」の本文や別添がすべて掲載されているところです。見開きページの左側が「手引き」、右側のページが「解説」になっており、とくに「すみずみまで勉強したい」という受験生にとっては、理想的な構成であるといえます。近年の登録販売者試験はかなり細かい内容まで問われることがあるため、「手引き」がすべて載っている本書は非常に安心感があり、強い味方になるでしょう。

  • 本書がおすすめの方・・・1冊目を選ぼうとしている方、試験内容を完全網羅しているテキストがほしい方、すみずみまで勉強したい方
  • 本書のよいところ・・・「手引き」がすべて掲載されており、内容にもれがない

堀美智子 著 『7日間でうかる! 登録販売者 テキスト&問題集 2023年度版』(日経BP 日本経済新聞出版)

「7日間でうかる」というインパクト大のキャッチコピーが特徴的なテキストです。この言葉の通り、7日間で超重要な部分のみを網羅できる内容となっています。7日間という限られた期間での学習を想定しているため、記載内容は手引順ではなく、薬剤師の堀先生ならではの視点で「受験生が理解しやすい順」に書かれています。「登録販売者試験の全体像を短期間で知りたい」、「試験の難易度を手っ取り早く知りたい」という方にはうってつけのテキストです。一方で、試験全体の内容を細部まで網羅したテキストがほしいという方には不向きですので、注意が必要です。

  • 本書がおすすめの方・・・短期間で登録販売者試験の全体像を知りたい方、または超重要ポイントを知りたい方、登録販売者試験を受けるかどうか決めかねている方(試験の難易度を知りたい方)

初心者におすすめの登録販売者試験テキスト:章特化型

初心者におすすめの登録販売者試験テキスト:章特化型

次に、章特化型のテキストでおすすめのものをご紹介します。ある程度学習が進んで物足りなくなった時や、理解がなかなか進まない時に購入を検討するのがおすすめです。

村松早織 著 『医薬品暗記帳 医薬品登録販売者試験絶対合格! 「試験問題作成に関する手引き 第3章」徹底攻略』(金芳堂)

本書は登録販売者試験の要であり、医薬品の成分について問われる「第3章」に特化したテキストです。登録販売者試験で出題範囲となっている成分数はおよそ500個ですが、実際には同じ成分が別の項目で何度も登場するため、これが受験生の理解を妨げる一因になっています。本書は医薬品成分の「辞書」のようなイメージであり、成分ごとに「出題範囲」や「出題ポイント」などが掲載され、成分の重複が一切ありません。それぞれの成分の頻出度も示されているため、出題頻度の高いものから学習することができます。

  • 本書がおすすめの方・・・第3章の学習でつまずいている方、第3章を効率よく勉強したい方
  • 本書のよいところ・・・頻出の成分から学習できる、過去問を解いた後の復習がしやすい、登録販売者になってからも使用できる

村松早織 著 『薬機法暗記帳 医薬品登録販売者試験絶対合格! 「試験問題作成に関する手引き 第4章」』(金芳堂)

本書は第4章の「薬事に関する法規と制度」に特化したテキストです。医薬品医療機器等法(以下、薬機法)は言葉遣いが難解で、「なんとなく」の暗記になってしまいがちですが、本書は「漫画」と「やさしい言い換え」で、難しい法律の条文をわかりやすく解説しています。また、項目ごとに頻出度が示されているので、メリハリをつけて学習することができます。

  • 本書がおすすめの方・・・第4章の言葉が難しく感じ、なかなか理解が進まない方
  • 本書のよいところ・・・「漫画」や「やさしい言い換え」で、法律の条文の意味がイメージしやすくなる、頻出項目から学習できる

まとめ|自分の目的に合った登録販売者試験テキストを選ぼう

今回記事の中でご紹介できなかったテキストもたくさんありますが、テキストはその道のプロが作ったものですので、一定のレベルは担保されています。とはいえ、やはりそれぞれに特色がありますので、Amazonを始め通販のレビューなども参考にしつつ、自分のお気に入りの1冊を見つけてくださいね。

執筆者:村松 早織(薬剤師・登録販売者講師)

執筆者:村松 早織(薬剤師・登録販売者講師)
株式会社東京マキア 代表取締役
登録販売者や受験生向けの講義を中心に事業を展開
twitter、YouTube等のSNSでは、のべ1万人を超えるフォロワー・チャンネル登録者に向けて、OTC医薬品についての情報発信を行っている。

過去の記事 ドラッグストアへ転職したい!志望動機のよい例・悪い例を紹介
新しい記事 【登録販売者試験】受かる気がしない人へ。不安な気持ちの解消法&合格対策