サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-959-755

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 登録販売者 求人・転職TOP
  2. お役立ち情報
  3. 業界コラム
  4. 業界トピックス
  5. 【登録販売者向け】ツルハドラッグ勤務経験者に聞いた!働いてぶっちゃけどうだった?気になる実態アンケート
業界コラム 業界トピックス

【登録販売者向け】ツルハドラッグ勤務経験者に聞いた!働いてぶっちゃけどうだった?気になる実態アンケート

【登録販売者向け】ツルハドラッグ勤務経験者に聞いた!働いてぶっちゃけどうだった?気になる実態アンケート

【登録販売者向け】ツルハドラッグ勤務経験者に聞いた!働いてぶっちゃけどうだった?気になる実態アンケート

こんにちは、登録販売者転職のアポプラス登販ナビライターチームです。

ツルハドラッグは1975年に北海道で設立されたドラッグストアです。50店舗を展開しており、赤色の看板が特徴的です。食品や生活雑貨の取り扱いから処方箋まで、様々なニーズに対応しています。

今回は転職を検討している登録販売者向けに、ツルハドラッグに所属したことがある方へのアンケートをもとに業務内容や働き方の実情を紹介します。ツルハドラッグへの応募を考える場合は、ぜひ当記事をご活用ください。

目次

今回実施した調査の概要

今回実施した調査の概要
  • 調査対象:ツルハドラッグで登録販売者として働いたことがある方
  • 調査方法:インターネットによる任意回答
  • 調査日:2023年12月13日~
  • 調査人数:25人
  • 男女比:男性60.0% 女性40.0%
  • 雇用形態:正社員60.0% 契約社員5.0% パート・アルバイト35.0%
  • 在籍:在籍中58.3% 退職済み33.3% 答えられない8.3%

今回の調査では、現職者および5年以内に退職済みの方に限定し、アンケートを実施しています。そのため、データ数が少なくはありますが最新かつ信頼できる情報をご紹介します。なお、本アンケートでは回答が0の項目は結果から除外しております。次からはアンケートの回答を紹介します。

登録販売者の実情!ツルハドラッグに入社したきっかけは?

登録販売者の実情!ツルハドラッグに入社したきっかけは?

最初に、登録販売者がツルハドラッグに入社したきっかけを紹介します。

ドラッグストア勤務何社目でツルハドラッグに入社した?

まずは登録販売者の方が働き始めてから何社目でドラッグストアに入社したかを調査しました。結果は下記のとおりです。

1社目の入社
40.0%
2社目の入社
40.0%
3社目の入社
5.0%
4社目以降での入社
15.0%

1〜2社目でツルハドラッグに入社された方が多く見られました。比較的早い段階でツルハドラッグを選択していることがわかります。

数あるドラッグストアの中で、ツルハドラッグで働こうと思った理由は?

次に、数あるドラッグストアの中からツルハドラッグを選んだ理由を調査しました。具体的な理由は下記のとおりです。

待遇(給与、役職、休日など)がよいから
50.5%
会社業績・安定性に魅力を感じたから
35.0%
自宅から近いから
25.0%
ネームバリューがあるから
20.0%
自分が成長できそうと感じたから
20.0%
自分の強みを活かせそうと感じたから
15.0%
社風が合っていると感じたから
5.0%
その他
5.0%

半数以上の方が待遇のよさからツルハドラッグを選択したとの結果が見られました。次いで、業績や安定性、自宅からの通いやすさなどがランクインしています。仕事をするうえで企業の安定や待遇、アクセスのよさは欠かせないポイントです。

ツルハドラッグの選考はぶっちゃけどう?登録販売者の声

ツルハドラッグの選考はぶっちゃけどう?登録販売者の声

ここからは、ツルハドラッグの選考についての調査を発表します。転職時に気になる面接の雰囲気について、在籍者や所属経験がある方に聞いてみました。

ツルハドラッグの選考はどんな雰囲気?

ツルハドラッグの選考の雰囲気に関しては、下記の回答がありました。

和やか
35.0%
厳粛
30.0%
淡白
20.0%
ラフ
10.0%
その他
5.0%
答えられない
5.0%

面接といえば、形式ばった雰囲気や面接官が厳しいという印象があるのではないでしょうか。しかし、ツルハドラッグの面接では3割以上の方が「和やか」と回答しています。面接は緊張するものですが、和やかな雰囲気であれば、自分の伝えたいことを落ち着いて伝えられ、より入社したいと感じられるでしょう。

ツルハドラッグ以外のドラッグストアにも応募した?

転職時、複数社に応募しようと考える方も見られます。ツルハドラッグに所属経験がある方は、下記の流れを経て働き始めたと回答が得られました。

応募し内定した
35.0%
応募していない
30.0%
応募したがツルハドラッグのみ内定した
30.0%

35%の方が、複数社への応募を経て、ツルハドラッグに入社したとの結果でした。。僅差で他のドラッグストアに応募していない、応募したがツルハドラッグのみに内定したとの結果が出ています。この結果から、複数社への応募をおこなう方がいるとわかります。

他社にも内定した登販に聞きました!なぜツルハドラッグを選んだの?

他社にも内定した方に、ツルハドラッグに決めた理由を聞きました。結果としては下記の理由が見られました。

より会社業績が安定していたから
42.9%
より待遇(給与、役職、休日など)が良かったから
28.6%
より自分の強みを活かせそうと感じたから
14.3%
よりネームバリューがあったから
14.3%
より自分が成長できそうと感じたから
14.3%
その他
14.3%

4割を占める理由として会社の安定性が挙げられました。転職する際、多くの方は長く働ける企業を探します。そのため、ツルハドラッグの安定性に惹かれて選択する方が多いとわかります。ツルハドラッグは設立から50年近く続く企業です。そのため、安定性があると判断されるのも頷けるでしょう。

働いた経験があるからわかる!登録販売者目線でツルハドラッグを徹底解剖

働いた経験があるからわかる!登録販売者目線でツルハドラッグを徹底解剖

ここからは、働いた方だからこそ回答できるツルハドラッグの労働環境にフォーカスします。転職時に見る求人票ではわからない、社内のリアルな声を聞いてみました。

実際に働いた登録販売者が思う、ツルハドラッグの強みとは?

こちらでは5年以内に在職経験がある方、在職中の方にツルハドラッグの強みを聞きました。

研修制度が充実している
40.0%
残業が少ない
20.0%
給与が高い
15.0%
若手から活躍できる
15.0%
社内割引制度(商品を安く買える)
10.0%
休みが取りやすい
10.0%
昇給・昇進の機会がある
5.0%
職場の雰囲気がよい
5.0%
裁量権が高く意見も出しやすい
5.0%
とくにない/わからない
20.0%

アンケートでは4割の方が研修制度の充実を挙げています。研修制度が充実していると業務での不安を軽減できることから、比較的経験が浅い方でも安心して働けるでしょう。次いで残業の少なさや給与に言及する結果が見られます。

登録販売者のぶっちゃけ!ツルハドラッグの弱みとは?

次にツルハドラッグの弱みについて回答いただきました。どのドラッグストアも弱みはありますが、ツルハドラッグで働く方が弱みと感じる部分は下記の結果です。

時間外労働が長い
35.0%
給料が安い
30.0%
キャリアアップしにくい
25.0%
休みが取りづらい
20.0%
連休が取りにくい
20.0%
通し勤務が多い
20.0%
レジ業務ばかりで医薬品が売れない
5.0%
人間関係が悪い
5.0%
とくにない/わからない
10.0%

強みとして残業時間の少なさが挙げられていましたが、残業時間が長いと感じる方も一定数いるようです。このことから、ツルハドラッグは店舗が多くいろいろな状況の店舗があるため、店舗異動すれば状況が改善されるケースも多いと推測できます。ツルハドラッグは店舗数が多いことから、店舗ごとに残業量にばらつきがあり、この結果につながった可能性があります。

ドラッグストアをはじめとした小売店では、店舗ごとに労働環境や残業の在り方が大きく異なります。店舗従業員の人数や属性により残業時間が長くなる店舗もあるのでしょう。

ツルハドラッグへの入社を友人、知人、家族へおすすめしたい?

少し観点を変えて、ツルハドラッグで働くことを周囲におすすめできるか、という質問も設定しました。その結果、下記の回答を得られました。

おすすめする
25.0%
おすすめしない
45.0%
答えられない
30.0%

ツルハドラッグへの入社を周りにおすすめしたいと感じている登録販売者は25%という結果となりました。店舗ごとに状況にばらつきがあるためおすすめできないと感じている方もいますが、研修制度が整っていることや残業が少ないことから働きやすさを感じている方もいるようです。

ツルハドラッグで働く現役登録販売者に、今後について聞いてみた!

ツルハドラッグで働く現役登録販売者に、今後について聞いてみた!

ここからはツルハドラッグにて現役で働く登録販売者の方に、今後の展望を伺いました。

ツルハドラッグで今後チャレンジしてみたいことは?

ツルハドラッグで挑戦してみたいこととして、アンケートの結果では下記5つの回答に分かれました。

とくにない
35.7%
本社スタッフになる
21.4%
店舗管理者になる
7.1%
店舗スタッフのシフト管理
7.1%
答えられない
7.1%

3割以上の方が「とくにない」と答える中で、本社勤務を目指す方が2割程度見られました。仕事に求めるものは人それぞれのため、必ずしもチャレンジ精神を持つ必要はありませんが、本社スタッフや店舗スタッフにおいてもさらにスキルが必要な仕事に取り組むと、キャリアアップを目指せるでしょう。

ツルハドラッグに今後求めることはある?

最後に、ツルハドラッグに求めるものを質問しました。その結果は下記のとおりです。

業務負担の軽減
42.9%
待遇(給与、役職、休日など)の向上
35.7%
キャリアアップの機会増加
14.3%
とくにない
7.1%

約4割の方が業務負担の重さに言及しています。次いで、待遇やキャリアアップがランクインしています。ドラッグストアは人手不足から一人ひとりの業務負担が多くなる傾向にあり、在職者としてはもう少しゆとりを持って働ける職場づくりを望んでいることが伺えます。

まとめ|ツルハドラッグは登録販売者にとって安定して働ける職場だった!

今回、ツルハドラッグに在籍経験がある方に調査をおこなう中でわかったことは下記のとおりです。

  • ツルハドラッグは研修体制が整っている
  • ツルハドラッグの面接は比較的リラックスして受けられる
  • ツルハドラッグは安定性が評価されている

国内には多くのドラッグストアがあります。しかし、中でもツルハドラッグは業績や体制が安定していることから、従業員が長く働ける職場であるといえるでしょう。

なお、ツルハドラッグをはじめとしたドラッグストアへの転職を目指す場合、アポプラス登販ナビにご相談ください。豊富な実績を基に、あなたの転職活動をサポートします。

過去の記事 咳止め薬が不足しているのはなぜ?咳止め薬不足の現状と登録販売者ができること
新しい記事 【2023年試験速報】登録販売者試験の出題傾向を徹底分析!