サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-959-755

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 登録販売者 求人・転職TOP
  2. お役立ち情報
  3. 業界コラム
  4. 基礎知識
  5. 登録販売者がもらえる資格手当の相場はどれくらい?求人票のチェック方法とは
業界コラム 基礎知識

登録販売者がもらえる資格手当の相場はどれくらい?求人票のチェック方法とは

登録販売者がもらえる資格手当の相場はどれくらい?求人票のチェック方法とは

登録販売者がもらえる資格手当の相場はどれくらい?求人票のチェック方法とは

こんにちは、登録販売者転職のアポプラス登販ナビライターチームです。

登録販売者として転職するなら、資格手当が多くもらえる職場に入社したいと考える方が多いのではないでしょうか。ほとんどの登録販売者求人で「資格手当あり」と記載がありますが、実はもらえる金額は企業によって異なります。

そこで本記事では、業種別の資格手当の相場について解説します。高収入求人の選び方や大手ドラッグストアの待遇例についても紹介しますので、これから登録販売者求人を探す方はぜひ参考にしてください。

目次

登録販売者がもらえる資格手当は業種によって異なる

登録販売者がもらえる資格手当は業種によって異なる

資格手当の支給は義務ではありませんが、ほとんどの企業で支給されているようです。つまり、求人票に記載がなければ資格手当が支給されない職場もあるということ。応募の際には注意が必要です。

また、業種によって支給される金額は異なります。

次に、業種別の資格手当がどのくらいなのかを見ていきましょう。

ドラッグストアの資格手当相場

まずはドラッグストアの場合です。以下の求人は、全国に店舗を展開する「ウエルシア薬局」の例です。

業種
ドラッグストア
雇用形態
正社員
給与
月給/19万5,000円~
※四大卒相当以上は月給/21万5,000円~
※業務経験・能力等を考慮の上、規程により決定
諸手当
登録販売者手当:月額15,000円(法定研修中:月額5,000円)、役職手当、赴任手当、通勤手当(当社規程により上限100,000円/月)、時間外・休日・深夜勤務手当等
保険
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
※ウエルシア薬局の公式HPより参照

この求人情報から「ウエルシア薬局」では、正社員の場合、資格手当を1万5千円支給していることがわかります。

コンビニエンスストアの資格手当相場

次に、コンビニエンスストアの資格手当はどのくらいなのか、実際の求人を見ていきましょう。以下は大手コンビニチェーンの登録販売者求人例です。

業種
コンビニエンスストア
雇用形態
正社員
給与
年収/250万円~350万円まで 月収/18万円~
諸手当
時間外手当、通勤手当、資格手当
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
ポイント
資格手当1万、やる気をUPさせるプラス評価方式!

※アポプラス登販ナビ 2023年4月掲載求人より

上記コンビニエンスストアでは店長候補として登録販売者の採用に力を入れており、資格手当を1万円支給しています。

ホームセンターの資格手当相場

最後に、大手ホームセンターの登録販売者求人例を見てみましょう。

業種
スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア
雇用形態
正社員
給与
年収/270万円~ 月収/20万8,000円~
諸手当
時間外手当、通勤手当、車通勤手当(駐車場・ガソリン代)、資格手当
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
ポイント
別途毎月10,000円の資格手当もあり!日給9,000円〜12,000円!

※アポプラス登販ナビ 2023年4月掲載求人より

ホームセンターにおける資格手当も1万円となっており、業種にかかわらず資格手当の相場は1万円が妥当と考えられるでしょう。

パート・アルバイトの場合は時給に上乗せ

上記は正社員の求人例ですが、登録販売者の資格をもっているパートやアルバイトなどの非正規雇用の場合は、どうなっているのでしょうか。上記の求人例にもあったように、一般的には資格手当を支給しない代わりに時給にいくらか上乗せして一般従事者より高い賃金を支払う企業が多いです。通常よりも時給を高くすることで、パートやアルバイトの方も資格を活かした働き方が可能になります。

研修中は資格手当が低い

登録販売者が正社員として働くためには、直近5年間で1年以上の実務経験が必要となるため、条件を満たすまでは正社員でも「研修扱い」となります。研修中でも資格手当をもらうことはできますが、支給額は低くなる傾向にあります。

通常の相場が1万円〜1万5千円のところ、研修中の資格手当は5千円前後が相場のようです。ただし、実務経験を積んで正規の登録販売者になれば資格手当も正規の額を支給してもらえるので、肩を落とさずに仕事に取り組みましょう。

資格手当の支給額は求人票でチェック

資格手当の支給額は求人票でチェック

どのくらいの資格手当が支給されるかについては応募前に求人票でチェックすることができます。求人票の中にある「給与・諸手当」という項目です。

求人票に資格手当が明記されていない場合は?

求人票には労働条件を明確に記載する必要がありますが、求人票のスペースが足りないなどの場合には「詳細は面談の時にお伝えします」とあいまいな表記をする場合があります。ただし、記載がなければ資格手当の支給がない可能性も考えられます。資格手当は収入にかかわる重要な項目ですので、直接企業へ問い合わせてみるとよいでしょう。

待遇・福利厚生欄を確認しよう

また、求人票をチェックする際は、資格手当の他に待遇や福利厚生についても確認しておきましょう。賞与や休暇制度、社会保険、交通費の有無、退職金なども年収を左右する項目です。待遇や福利厚生が好条件の企業はホワイト企業である可能性が高いです。

ただし、求人票に書いてある内容と実際の待遇が一致しているかは文面上では判断できないため、口コミや実際に働いている人の意見を聞いて真偽を精査する必要があります。

高収入を目指す!登録販売者求人の選び方

高収入を目指す!登録販売者求人の選び方

では、登録販売者の高収入求人を見つけるためにはどのようなポイントに注目すればよいのでしょうか。

福利厚生にも注目しよう

求人を見る際、まずは給与に注目してしまいがちですが、福利厚生も同じくらい重要な項目です。福利厚生とは、すべての従業員を対象とした賃金以外の報酬のこと。つまり正社員に限らず、非正規雇用者であるパートやアルバイトも対象となります。

住宅手当、家族手当、従業員割引制度、社員食堂など福利厚生が充実している企業に転職することができれば、金銭面の負担が大幅に変わりますし、リフレッシュ休暇や介護休暇などの制度があれば、ライフワークバランスのとれた働き方が実現します。

福利厚生の内容は企業によってさまざまで、レジャー施設の割引やスポーツクラブの優待、法定外健康診断(人間ドック)といったものを提供している企業もあります。企業が従業員への還元をどのように考えているかを計る指標になるため、事前に確認しておきましょう。

大手ドラッグストアチェーンの待遇例

ここでは、大手ドラッグストアの求人の中から高待遇で福利厚生が充実している例をいくつかピックアップしてご紹介します。

マツモトキヨシ

マツモトキヨシ(株式会社マツモトキヨシ)の求人の特徴は、休暇制度が充実している点です。誰もが取得できる特別休暇の他、とくに子育てしている方にとって働きやすい制度が整っています。また、買物割引や処方せん調剤負担金補助制度といったドラッグストア特有のうれしい制度もあります。

業種
ドラッグストア
雇用形態
正社員
休日
年間休日116日(月9~11日)
休暇制度
有休、慶弔、介護、アニバーサリー、産前産後、育児休暇(最大2年)、連続休暇(7日)、特別休暇
※入社2年目以降休日・休暇122日以上
給与
月給/20万7,000円~※四大卒
月給/18万2,000円~※専門卒
諸手当
資格手当(登録販売者、管理栄養士)、役職/役割給、通勤交通費、時間外
福利厚生
社会保険完備、確定拠出年金制度、買物割引制度(10%オフ)、財形貯蓄制度、共済保険、持株会、転勤借上社宅制度等、処方せん調剤負担金補助制度、地域限定社員制度有り(店舗指定不可)
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
※マツモトキヨシ(株式会社マツモトキヨシ)の公式HPより参照

スギ薬局

スギ薬局は諸手当が充実していることがわかります。

業種
ドラッグストア
雇用形態
正社員
休日
年間休日116日
休暇制度
特別休暇など各種休暇 産休育休制度、介護休暇
給与
月給/21万8,000円~※院卒・大卒
月給/20万8,000円~※高校・短大・専門卒
※経験・能力などを考慮し、規定により決定
諸手当
資格手当(医薬品登録販売者手当、管理栄養士手当)、店長手当、時間外手当、子ども手当、赴任手当、短時間勤務制度、退職金制度、社員割引制度、従業員持株会、勤務地限定制度、社宅制度
保険
健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金
※スギ薬局の公式HPより参照

資格手当や福利厚生は年収に大きく影響する

資格手当や福利厚生は年収に大きく影響する

このように、資格手当の有無や福利厚生の充実度などは年収を大きく左右する要素です。これから転職を検討している登録販売者の方は、求人票を見る際に資格手当や福利厚生の部分をしっかりと確認するようにしましょう。年収アップを目指すなら、給与以外の項目を把握することが大切です。

入社後に「思っていた待遇と違っていた」とガッカリしてしまわないよう、求人票に記載されていない部分については、面接などで確認することをおすすめします。

まとめ|資格手当を含む総合的な待遇を見て、高待遇な職場を探そう

この記事では、資格手当の相場をはじめ、高収入を目指すための求人の選び方について解説しました。現在登録販売者として転職を検討している方、これから登録販売者として就職しようと考えている方は、今回ご紹介したポイントを参考に高収入の求人を探してみてください。とくに、家族がいる方や子育て中の方にとって給与以外の手当や福利厚生は家計を支えてくれる心強い味方になります。求人票をていねいに確認し、自身に最適な就職先を検討していきましょう。

過去の記事 登録販売者の離職率は高い?転職も含めてキャリアアップについて考えよう
新しい記事 登録販売者試験の合格点・合格ラインについて