株式会社ドン・キホーテ
社員を信じて任せる権限委譲で、アンチチェーンストアを追求

総合ディスカウントストア『ドン・キホーテ』を中核事業として、日本国内・米国に、計779店(2025年6月現在)もの店舗網を有する、流通・小売企業グループ。一つとして同じ店舗はない「アンチチェーンストア」スタイルで、その商圏に合った商品の仕入れ、ユニークな売り場作りが特徴です。売上高2兆円を超えて、ますます成長を続けるドン・キホーテ。登録販売者の採用にもますます力を入れていきます。
株式会社ドン・キホーテの注目求人
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員大阪市北区【天満駅】【登録販売者/正社員】駅チカ店舗で通勤便利♪やりがい×高年収/豊富なキャリアプランが魅力の大手企業!登録販売者...
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員茨木市【登録販売者/正社員】やりがい◎個性を重視した売場作りで提案力・企画力が身につく!資格を活かして活躍できる!
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員大阪市淀川区【登録販売者/正社員】高収入&昇格チャンスあり!経験者歓迎♪店舗運営の経験を存分に活かせます!手当・福利厚生も充実で...
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員長崎市【登録販売者/正社員】経験者歓迎♪店舗運営の経験を存分に活かせる職場★高収入&昇格チャンス!やりがいと仕事の楽しさ両方を味わ...
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員札幌市中央区【狸小路駅】【登録販売者/正社員】豊富なキャリアプランが魅力の大手企業!やりがい×高年収/登録販売者として成長したい方...
登録販売者インタビュー
商品の陳列場所を変えただけで大ヒット! 現場主導の売り場作りの醍醐味を実感
年齢やキャリアに関係ない「権限委譲」が魅力だった

専門学校で登録販売者の資格を取得し、卒業後にドン・キホーテに入社しました。
子どもの頃からドラッグストアが大好きで、お店で新商品を眺めているような子でした。「この柔軟剤の匂いがいい」「このハンドクリームがなめらかでいいな」など、主婦みたいな目線で試用していて(笑)。ドラッグストアで働きたいなと調べたところ、“登録販売者”という仕事があると知り、専門学校への進学を決めました。
ドン・キホーテに興味を持ったのは、専門学校で先輩社員の仕事の話を聞いてから。店舗に権限委譲されていて、若いうちから売り場作りができる点が魅力でしたね。学生時代もドラッグストアでアルバイトをしており、「この商品の陳列を変えたら、若い層を取り込めるのに」「この新商品を置いてみたいな」と思うことがよくありました。でも、現場から声をあげることがなかなかできない。ドン・キホーテなら、そんなもどかしさを解消できるのではないかと考えたのです。
実際に入社すると、現場の声で売り場がどんどん変わっていくことに驚きました。商品の仕入れ、価格設定、売り場作りがすべて現場に任されており「少し価格を下げてみたらどれくらい売れるだろう」などの試行錯誤が毎日行われています。
売り場作りの面白さを実感したのは、入社1年目のとき。高田馬場店で品出し、発注を担当していたのですが、あるとき、携帯用の歯ブラシセットをレジ横に置いてみたらどうだろうと考えました。お客様層に出張帰りのビジネスパーソンや就活中の学生が一定数いて、A4サイズのバッグを持っている方が多い。そこにさっと入れられる歯ブラシセットなら、ニーズがあるのではと上司に提案したのです。すると、置き場所を変えた途端、1カ月の売上が10倍になる大ヒットに。「同じ商品でも、どう売るかでこんなに変わるんだ」と感激しましたね。
メンバーを信頼して任せることで、活気ある売り場にしていく

現在は入社5年目で、ドン・キホーテ中目黒本店の日用消耗品の売場責任者を任されています。社員7名、アルバイトスタッフ30名のマネージャーとして、メンバー全員が明るく笑顔で働ける環境づくりを心がけています。
大事にしているのは、メンバーを信頼して任せること。「きっと売れるだろう」と仕入れた新商品が思うように売れないことはしょっちゅうあります。でも、それは失敗ではなく、成功につながる経験。どうすればもっと売れるようになるか、まずメンバーの意見を聞いて、「置き場所を変える」「値段を数十円下げてみる」といった彼らなりの提案を実行します。それで売上が伸びればメンバーの功績ですし、まだうまくいかなかったら、お客様の立場に立ったらどうだろう?と考えるヒントを出すようにしています。何事も、自分で気づいたことに納得感がある。こちらから答えを出さずに、自分で導いた成功体験を積んでもらうようにリードしています。
また、メンバーのことをよく見て、少しの変化にも気づけるようアンテナを貼っています。元気がなかったら「具合悪い? 今日は何時まで働けそう?」とコミュニケーションをとり、業務上のちょっとした工夫にも目を止めて、きちんと褒めるようにします。しっかり一人ひとりを見ているよ、というメッセージを積み重ねることで信頼関係が生まれ、売り場の雰囲気は明るくなる。それがお客様にも伝われば「また来たい」と思えるお店になるんじゃないかと思っています。
株式会社ドン・キホーテ
中目黒本店 登録販売者 ライフスタイル売場責任者(※)
金澤優菜さん
※取材当時
「ここが聞きたい!」登録販売者のホンネから迫る!
- Q:
どのようにステップアップしてきましたか?
- A:
入社後、まずは品出しから仕事を覚えていきます。半年後には売り場が決まっている商品の発注を担当。そこで、どんな商品がどの時期に何個くらい売れるのか、どんな層のお客様に人気なのか、という肌感覚をどんどん身につけていきます。2年目になると、自分で新商品を仕入れ、売り場作りまで任されるように。そこでの実績が評価され、4年目に、医薬品を含む日用消耗品の売り場責任者になりました。
私は、さまざまな商圏を見て経験を積みたかったので、異動の希望も多く出しました。高田馬場店、浅草店、六本木店と、お客様層もまったく異なる店舗で働いたことで、売れやすい価格帯や商材の特徴、接客のバリエーションなどを学ぶことができましたね。
- Q:
働く環境、店舗の雰囲気について教えてください。
- A:
「権限委譲」というと、実力主義の厳しいイメージを持つ方もいるかもしれません。しかし実際には、メンバー間で常に情報交換しながら、売れるためのどうすればいいかをよく話し合っています。ごくまれに、誤発注で倉庫が新商品でいっぱいに…なんてことも起こりますが(笑)、「こう売ってみたら」「近隣の店舗で売れるか聞いてみよう」とサポートし合うのが、ドン・キホーテのカルチャー。任せて挑戦することをよしとしているので、みんな、「仕入れちゃったけど、どうしよう!」という失敗は数多くしているんです。その大変さや痛みが分かりますし、失敗は成功につなげればいいと考えているので、自然と助け合う雰囲気ができているんだと思います。
- Q:
店舗で行っている教育の工夫はありますか?
- A:
ドン・キホーテの教育は、基本的に店舗ごとのOJTに任されています。
私がメンバーによく伝えているのは「お客様に商品の場所を聞かれたら、接客のチャンス」ということです。ドン・キホーテは商品点数が多いので「あの商品はどこにあるの?」と聞かれることが多くあります。ご案内しながら売れ筋の商品を紹介したり、医薬品であれば、お客様がどんな効能を求めているのかをヒアリングして提案したりと、お客様の選択肢を広げることができます。ほかにも、買い物かごを持っていないお客様にかごをさりげなくお渡ししてコミュニケーションの機会を作ることもできるでしょう。メンバーには、できるだけ売り場に立つことで、ちょっとしたきっかけを作り、お客様のニーズをキャッチする力を身につけてほしいと思っています。
アピールポイント
アンチチェーンストアで、お客様のニーズに合わせた店舗づくりを徹底

社員を信じて任せる「権限委譲」、アンチチェーンストアの考え方を大切にしています。年間売上平均3~4億円の売場の「商品選定(何を売るか)」「価格設定(いくらで売るか)」「陳列・演出(どのように売るか)」を現場社員に一任。個性重視、地域性に合わせた個店戦略が、ドン・キホーテの最大の特徴です。
売場責任者からスーパーバイザーまで幅広いキャリアパスを用意

登録販売者としてご入社後、配属店舗にてレジや品出し、接客といった基本業務につきます。その後、「商品構成、売場レイアウトのプランニング、商品の仕入れ、価格設定、販売促進」などの権限(決定権)を持つMDプランナー(売場責任者)を目指していただきます。店長へのキャリアアップが可能ですし、新店の立ち上げや複数店舗を管理するスーパーバイザー、商品のバイイングに挑戦するなど、一人ひとりの志向に合わせたキャリアパスを用意しています。
実力主義で、売上実績をしっかり評価する給与制度

年2回の査定面談により売上への個人の貢献がしっかり評価され、給与にも反映しています。例えば、売場責任者は月給29万円~44万円(年収464万円~704万円)、店長になると月給35.4万円~61万円(年収566万円~1,038万円)に。短時間でどういう成果を出せたかといった効率性もきちんと評価されるので、ワークとライフのバランスをとりながら働くことができます。
人事・採用担当者インタビュー
実力主義のやりがいと、ワークライフバランスを実現

出店を拡大し続ける中で、登録販売者にお任せしたいポストが多く出ています。
入社後に配属になるのは、医薬品のほか、日用消耗品や家庭雑貨、ペット用品を扱う部門です。新規商品の仕入れや売り方、価格設定などを現場にすべて任せる「個店主義」を貫き、お客様のニーズをいち早くとらえた、その土地に合う店舗づくりを推進しています。入社直後であったとしても、「この商品を仕入れてみたらどうだろう」といったアイデアがあれば、どんどん実践に移すことができます。
配属先は、原則、現住所から90分以内の通勤可能な店舗を予定し、通勤経路まで細かく考慮して決定。また、残業時間も月平均14.8時間(2023年7月1日~2024年6月30日)と、プライベートの時間もきちんととれるような働き方を全社的に進めています。
求む! 変化を楽しみ、チャレンジ精神にあふれた人財

ドン・キホーテが求めるのは「変化対応型」人財です。
新規商品の仕入れはもちろん、価格設定や陳列方法においても「何が正解か」の仮説を立て、実践し、ときに失敗を繰り返し、試行錯誤しながら経験を積んでいきます。毎日が変化に富んでいるので、その環境を楽しめることが大切です。
医薬品だけにとどまらない商材の幅広さを楽しめる方、自分の成長のためにチャレンジを恐れず積極的に行動できる方にとって、ドン・キホーテは非常に刺激的な職場だと思います。
株式会社ドン・キホーテ
人財本部 リクルーティングマネジメント部
2025年6月現在
株式会社ドン・キホーテ
事業内容 | 家電用品、日用雑貨品、食品、時計・ファッション用品及びスポーツ・レジャー用品等の販売を行うビッグコンビニエンス&ディスカウントストア |
---|---|
設立 | 2013年(平成25年)8月14日 (旧ドン・キホーテ設立1980年(昭和55年)9月5日) |
本社 | 〒153-0042 東京都目黒区青葉台2-19-10 |
店舗展開 | 店舗数 779店舗(グループ全体:2025年6月現在) |
株式会社ドン・キホーテの注目求人
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員大阪市北区【天満駅】【登録販売者/正社員】駅チカ店舗で通勤便利♪やりがい×高年収/豊富なキャリアプランが魅力の大手企業!登録販売者...
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員茨木市【登録販売者/正社員】やりがい◎個性を重視した売場作りで提案力・企画力が身につく!資格を活かして活躍できる!
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員大阪市淀川区【登録販売者/正社員】高収入&昇格チャンスあり!経験者歓迎♪店舗運営の経験を存分に活かせます!手当・福利厚生も充実で...
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員長崎市【登録販売者/正社員】経験者歓迎♪店舗運営の経験を存分に活かせる職場★高収入&昇格チャンス!やりがいと仕事の楽しさ両方を味わ...
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員札幌市中央区【狸小路駅】【登録販売者/正社員】豊富なキャリアプランが魅力の大手企業!やりがい×高年収/登録販売者として成長したい方...
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員大阪市中央区【なんば駅】【登録販売者/正社員】月額23~39万円/賞与年2回/連休取得実績有り!自信の頑張りを評価して頂ける社風です。
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員大阪市北区【登録販売者/正社員】キャリアアップのチャンス多数!経験を活かして年収&キャリアアップをお考えの方必見!
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員大阪市【天王寺駅】【登録販売者/正社員】同じ毎日に飽き飽き・・・そんな方にオススメ!!新しい土俵でご自身の力を試してみませんか?...
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員大阪市東成区【深江橋駅】【登録販売者/正社員】毎月店舗の実績を評価!頑張りをしっかり評価&昇給のチャンスが多い/福利厚生も充実♪
- スーパー・ホームセンター・ディスカウントストア正社員大阪市天王寺区【登録販売者/正社員】《管理者要件必須》売場作りがお好きな方必見!自分が作ったレイアウトの売上が上がった時のやりが...
他の職場レポートもチェックする
ウエルシア薬局(株)

(株)スギ薬局

(株)トモズ

(株)クスリのアオキ

(株)クリエイトエス・ディー

(株)ツルハ

(株)マツモトキヨシ

(株)ぱぱす

ダイレックス

(株)ウェルパーク

SEIYU

(株)カインズ

(株)ビックカメラ

ハッピー・ドラッグ

(株)カメガヤ

中部薬品(株)

クオール(株)

アイングループ

(株)コクミン

(株)ココカラファイン

(株)くすりの福太郎

(株)宮本薬局

(株)ユタカファーマシー

(株)ドン・キホーテ
