クオール株式会社
「コンビニ+薬局」をはじめとした新業態薬局を展開

異業種とのパートナーシップによる、新業態店舗の出店に注力するクオール株式会社。
ローソンと提携し、ドラッグストア機能を付加した「コンビニエンスストア+薬局」という新しい業態を展開するほか、高い集客力のあるビックカメラ内での出店やJR西日本グループとも提携。
駅ナカでOTC(一般用医薬品)物販機能を備えた業態を出店するなど、新業態薬局を通じて新たな市場を開拓している。
クオール株式会社の注目求人
- コンビニエンスストアパート港区【高輪台駅】【登録販売者/パート/求人】急募★実務不問!◎8時~14時、17~23時いずれかのシフト選べます♪
- コンビニエンスストアパート杉並区【久我山駅】【登録販売者/パート/求人】8~17時固定シフト勤務OK!実務不問◎週3日~相談可能です!
- コンビニエンスストアパート文京区【千駄木駅】【登録販売者/パート/求人】週3日~★14時~23時のワンシフトで日中のスケジュールも立てやすい◎
- コンビニエンスストアパート杉並区【荻窪駅】【登録販売者/パート/求人】17:00~23:00もしくは23:00~翌8:00勤務の週3日~5日勤務♪50代以上も多数活躍中♪
- コンビニエンスストアパート渋谷区【渋谷駅】【登録販売者/パート/求人】14時~23時固定シフト勤務!週2日勤務できる方♪仕事までショッピングや映画を楽しめてプラ...
登録販売者・店長インタビュー
お客様の幅広いニーズに答えられる喜びがある
「コンビニ併設型薬局」に将来性を感じた

クオールに入社する前は、ドラッグストアチェーンにいました。
店長として商品の扱い方やスタッフの教育方法を学んだのち、一時期、内勤の仕事に就いていましたが、お客様と対面する仕事に戻りたくて転職を決意。
クオールを選んだのは、「薬局を併設しているコンビニ」として将来性を感じたからです。
認知度はまだまだですが、利便性を求める時代のニーズは高まっていくだろうと思いました。
クオールに入社してからは、現在のナチュラルローソンクオール薬局城山トラストタワー店で数カ月現場経験を積んだのち、 1年後に足立区の店舗で店長になりました。コンビニ併設の24時間営業なので、深夜の急なニーズにも対応できるのが当社の特徴。
「どうしても必要になったんです」とお客様がほっとした表情で医薬品を買っていくことも少なくありません。 また、一つのお店で買い物を済ませたいと思う高齢者の方も多く、日用品も医薬品も購入できる便利さが喜ばれています。
無理のない人員配置でプライベートも充実

入社前に不安だったのは「24時間営業しているコンビニ併設は、長時間労働で激務なんじゃないか」ということでした。
しかし、人員配置の仕組みがしっかりと整っており、従業員の労働時間は本社が正確に把握しています。
急な人員不足があったときは、首都圏38店舗が協力し合い、「誰がどの店舗に応援に駆けつけるか」をスピーディに判断できる体制があります。 スタッフが無理なく仕事を続けられるよう、2カ月に1回は店長とスタッフが面談し、改善すべき点をすぐ共有できる環境も用意されています。
プライベートの時間も十分とれるので、仕事にも全力で向かえるのだと思います。
クオール株式会社
新業態CVS事業部 統括主任
佐藤 賢隆(まさたか) さん
「ここが聞きたい!」登録販売者のホンネから迫る!
- Q:
登録販売者として、現場でのやりがいや現場から見た御社の特徴をお教えください。
- A:
コンビニ併設の薬局だからこそ、お客様への提案の幅が広がります。
例えば、血糖値を下げるお薬を服用されるお客様に、コンビニが開発した糖質を抑えたパンを紹介し、お薬とお食事の両面からお客様の健康をサポートする事もあります。
城山トラストタワー店は、ナチュラルローソンとの併設店舗なので、健康をサポートする商品を数多く取り揃えています。薬局とコンビニの相乗効果を考えるのは面白いですね。
売れる店舗づくりという点では、お客様の購買傾向や、売れ筋商品の特性を見て「この商品にもニーズはあるんじゃないか」と発掘できたとき、店長としてやりがいを感じます。
棚の片隅に置かれた売れ行きの芳しくない商品を、目立つ棚に配置しPOPで商品の説明を加えたことで、予想以上の売れ行きになることもあります。
現場の声を大事にする社風で、スピード感を持って動きやすいのも、当社の特徴だと思います。
- Q:
店舗での働き方について教えてください。
- A:
24時間営業しているので、仕事の割り振りには気を使っています。
城山トラストタワー店は14時までに売上が集中するので、「夕方少し時間が空くから、この仕事は夕方に回そう」「納品の時間に合わせて、今この仕事を終えておこう」などと、全体のスケジュールを把握した上で動くことが必要です。
忙しいタイミングは店舗ごとに異なるので、店舗にはそれぞれの動き方を記した「ワークスケジュール」が置かれ、新しく配属になったスタッフもすぐにキャッチアップできるようになっています。
- Q:
店舗の特徴をお教えください。
- A:
オフィス街の店舗なので、お客様の多くはビジネスパーソン。
出勤前や限られた休憩時間に来店されるので、スピーディな対応が求められます。
住宅地にある店舗とは、お客様単価やお買い上げ商品の種類がまったく異なります。
会社全体の中でも、城山トラストタワー店の売上インパクトは大きく、売上が集中する14時までをどう効率よく動くかが肝。
日中は4人体制で運営しており、息の合ったチームワークを日々発揮しています。
- Q:
現場で実際に行われている教育体制は?
- A:
スタッフ一人ひとりが自分の現状を把握するために、「スキルのチェックリスト」というツールがあります。
スキルの習得度や成長度を書面で確認できるので、今の立ち位置、今後の目標を定めやすく、モチベーション維持にも効果的です。
また、店長とスタッフは、2カ月に1回個人面談を行い、仕事の進め方に対する意見や相談、個人的な悩み事など、さまざまな話を聞いてコミュニケーションを重ねます。
店長として、日常的にも会話は絶やさず、スタッフのちょっとした変化を敏感にキャッチできるよう心がけています。
アピールポイント
連結売上高3,000億円、1,000店舗体制を目指す

2012年12月に東京証券取引所 第一部(現プライム市場)に上場し、クオールグループとして連結売上高3,000億円、1,000店舗体制を目指します。
「あなたの、いちばん近くにある安心」をスローガンに、お客様のニーズに寄り添う店舗づくりを進めていきます。
マンツーマンの関係で選ばれる薬局へ

処方元医療機関とクオール薬局が1対1の関係になれる薬局づくりを基本とし、医療とは関係のない支出を最小限に抑えてその分を患者さまのためのサービスに投資しています。
地域の特性や診療科目を考慮して店舗の設計や機能をカスタマイズし、患者様が安心して来局できる環境を作っています。
コンビニ・JR西日本との提携で

株式会社ローソンと業務提携を行い、コンビニエンスストアの利便性と薬局の専門性を融合させた店舗を共同開発しています。
2013年4月にはJR西日本との提携で大阪駅構内に「駅クオール薬局JR大阪店」をオープン。お客様の健康への多様なニーズに答えています。
人事・採用担当者インタビュー
さまざまな施策で現場のやる気を引き出していく
さまざまな施策で現場のやる気を引き出していく

ローソンとの提携により調剤併設型コンビニエンスが誕生し、今年で10年目を迎えます。
認知度をますます高めるべく、2020年はさらに新規出店を進めていきたいと考えています。
そのためには、店長としての活躍が見込まれる登録販売者が必要です。
会社の成長とともに自身もキャリアアップしたい人、人材育成経験を積みたい人、新店舗づくりに一から携わりたい人など、チャレンジ精神を持った方が活躍できるフィールドがクオールにはあります。
店長への裁量権が大きく、仕入れや売り場づくりを現場主導で進めていく当社では、お店の成績が店長の収入アップにつながる「人事考課制度」を導入しています。
売り上げが悪いからと下がることはなく、純粋に頑張った分だけ評価されるので、常にポジティブな気持ちで店舗運営に向かうことができます。
ローソン側でも、さまざまな催事やキャンペーンを通して、売り上げの好調な店舗を表彰するなど、現場がモチベーション高くお客様に対応できる施策が数多くあります。
社員一人ひとりのプライベートと健康を考える

福利厚生が充実していることも、クオールの魅力の一つです。 例えば、社員一人ひとりのライフスタイルを考慮した「カフェテリアプラン」という制度。
これは1年ごとに、自分に合った補助制度を5つ(※)の中から選べ、自分がやりたいことや頑張りたいことを応援するものです
(※「クオール薬局で調剤した薬代の一部を補助する制度」「宿泊施設・飲食店・フィットネス・レジャー・ 育児/介護サービス・ショッピング・映画などの割引制度」「テニスコートの使用料やゴルフのプレー代など、健康増進のための費用を補助する制度」 「セミナー・研修や各種スクール、習い事など、スキルアップのための費用を補助する制度」「資格取得に必要な受験料・資格更新料・研修費用を補助する制度」の5つ)。 今年は資格にチャレンジしよう、映画をたくさんみよう、などプライベートの充実をサポートする制度として、多くの社員が活用しています。
また、365日24時間営業の店舗だからこそ、本社では人員管理を徹底しています。毎週、エリアリーダーとミーティングを行い、個店毎に人員状況を確認し、スタッフが無理なく働けるような応援シフトの調整、労働時間の把握をしています。
どんなにやりがいがあっても、長く働ける職場ではなくては意味がありません。お客様の健康をサポートする仕事だからこそ、スタッフ一人ひとりの健康を第一に考えるのです。
クオール株式会社
人事採用本部
採用企画部 部長
兼 東日本採用部 部長
後藤 俊和 さん
2023年6月現在
クオール株式会社
事業内容 | 調剤事業をはじめ、CSO事業や治験事業などBPO受託事業 |
---|---|
設立 | 1992年 |
本社 | 東京都港区虎ノ門4-3-1 城山トラストタワー37階 |
店舗展開 | グループ合計 900店舗(2023年6月現在) |
従業員数 | 正社員5,620名・臨時雇用者2,109名(2023年6月現在) |
クオール株式会社の注目求人
- コンビニエンスストアパート港区【高輪台駅】【登録販売者/パート/求人】急募★実務不問!◎8時~14時、17~23時いずれかのシフト選べます♪
- コンビニエンスストアパート杉並区【久我山駅】【登録販売者/パート/求人】8~17時固定シフト勤務OK!実務不問◎週3日~相談可能です!
- コンビニエンスストアパート文京区【千駄木駅】【登録販売者/パート/求人】週3日~★14時~23時のワンシフトで日中のスケジュールも立てやすい◎
- コンビニエンスストアパート杉並区【荻窪駅】【登録販売者/パート/求人】17:00~23:00もしくは23:00~翌8:00勤務の週3日~5日勤務♪50代以上も多数活躍中♪
- コンビニエンスストアパート渋谷区【渋谷駅】【登録販売者/パート/求人】14時~23時固定シフト勤務!週2日勤務できる方♪仕事までショッピングや映画を楽しめてプラ...
- コンビニエンスストアパート江東区【豊洲駅】【登録販売者/パート/求人】14時~23時のシフト勤務できる方♪週3日~相談可能!実務ない方もご相談ください★
- コンビニエンスストアパート調布市【つつじヶ丘駅】【登録販売者/パート/求人】8時~17時の早番固定勤務で仕事と家庭の両立にばっちり♪実務不問◎
- コンビニエンスストアパート柏市【柏駅】【登録販売者/パート/求人】日勤・夕勤選べます♪週3日~相談可!空いた時間にサクッとお仕事♪
- コンビニエンスストアパート千代田区【神田駅】【登録販売者/パート/求人】日勤・夕勤選択可♪実務経験がない方も歓迎◎
- コンビニエンスストアパート新宿区【新宿駅】【登録販売者/パート/求人】時給1150円★8~17時勤務もしくは17時~23時、週3日~相談可!
他の職場レポートもチェックする
ウエルシア薬局(株)

(株)スギ薬局

(株)クリエイトエス・ディー

(株)クスリのアオキ

(株)ウェルパーク

(株)ツルハ

(株)マツモトキヨシ

(株)ぱぱす

ダイレックス

SEIYU

(株)カインズ

(株)ビックカメラ

ハッピー・ドラッグ

(株)カメガヤ

中部薬品(株)

クオール(株)

アイングループ

(株)コクミン

(株)ココカラファイン

(株)くすりの福太郎

(株)宮本薬局

(株)ユタカファーマシー

(株)ドン・キホーテ
