株式会社マツモトキヨシ
「マツモトキヨシに相談に行こう」とお客様に選ばれる店舗を作り出す

お客様一人ひとりの健康を応援し、気軽に相談できる「かかりつけ薬局」を目指すマツモトキヨシグループ。
高齢社会に向けたセルフメディケーションの推進のため、高いコミュニケーション力と専門知識を併せ持つスタッフの育成に力を入れている。
「1st for You.~あなたにとっての、いちばんへ。」を経営理念に、お客様が一番に相談したいと思える店舗づくりを進めていく。
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(旧株式会社マツモトキヨシホールディングス)の注目求人
- ドラッグストア正社員船橋市【馬込沢駅】【登録販売者/正社員/求人】入社後のフォローアップ研修など研修制度が充実!7連休取得推奨等を行っています♪
- ドラッグストア正社員千葉市中央区【千葉みなと駅】【登録販売者/正社員/求人】店長だけでなくWEB、広告販促、商品開発などキャリアパスが豊富!
- ドラッグストア正社員戸田市【戸田駅】【登録販売者/正社員/求人】実務経験者歓迎!店長経験がない方でも年収350万以上スタートを目指せます!
- ドラッグストア正社員さいたま市【南浦和駅】【登録販売者/正社員/求人】中途入社者も安心の受け入れ体制!本社での導入研修があります!
- ドラッグストア正社員品川区【中延駅】【登録販売者/正社員/求人】全国職、地域職選べます♪年間休日116日!男性社員の育休取得も可能!
登録販売者・店長インタビュー
現場を一番よく知る店舗スタッフが、地域に愛されるお店をつくっていく
売り場づくりを任される、裁量権の大きさ

大学時代にマツモトキヨシ柏東口店でアルバイトをし、「毎日が文化祭」のような職場の明るい雰囲気がすっかり好きになりました。
新卒で入社後4店舗を経験して店長になった今も、マツモトキヨシは、一貫して、現場の声を大切にする会社だなと思います。
売り場の陳列方法から、POPの作成、価格設定まで、幅広く現場の裁量に任されるのは当社ならでは。
「期間限定で、この商品を値引きして店の入り口に陳列しよう」「花粉症の季節なので、この商品の入荷を増やそう」など、お客様のニーズや時期に応じた商品構成までを、店長以下店舗スタッフみんなで考えます。
売り上げ数字の責任も当然店長がとりますので、責任は重くはなりますが、どんな施策がお客様に受け入れられ、どんなものは響かないのか、経験とノウハウがたまっていくのは面白い。
登録販売者にも、医薬品の知識をもとにお客様にわかりやすい陳列提案をどんどんお願いしますので、自分でお店づくりをしている実感を得やすい環境だと思います。
個別応対の新サービスが続々展開中

新松戸駅前店をモデルとし、マツモトキヨシは従来の店舗にはなかった新サービスを多く展開しています。
お客様に最適な化粧品を提供する「ビューティーケアスタジオ」では、百貨店のように対面で座って接客し、ブランドを横断した顧客管理データベースを導入。
他にも、お客様の体質に合ったサプリメントを提供する「サプリメントバー」や、調剤室前で血液検査や口腔内チェックができるサービスなども手がけています。
お客様一人ひとりの症状にマッチした商品・サービスを提供するために、登録販売者に期待される接客力も大きく、お客様との密なコミュニケーションを大切にする職場だと言えるでしょう。
新松戸駅前店 店長
高垣 俊介 様
「ここが聞きたい!」登録販売者のホンネから迫る!
- Q:
登録販売者として、現場でのやりがいや現場から見た御社の特徴をお教えください。
- A:
マツモトキヨシは、医薬品の構成比が店頭商品全体の約32%と、他企業より比較的高く、登録販売者としての専門の知識を生かしやすい環境です。
知識を深めれば深めるほど、お客様の症状や要望に対して、マッチングした商品を提供でき、お客様との信頼関係も深まります。
また、店舗内で決められる範囲が広く「このお薬はもう少し目立つ場所に陳列した方がいい」「こんなPOPをつけてはどうですか」など、 お客様のニーズに応じた提案はすぐに取り入れられ、実践して効果を検証するサイクルが早いのも特徴です。
- Q:
店舗での働き方について教えてください。
- A:
店頭にいる時間のほとんどは接客です。
お客様の症状にどの薬がマッチしているのか、飲み合わせは問題ないのか、病院で出されている薬はないか(あれば調剤室に相談して飲み合わせの是非を確認)など、丁寧にフォローしていきます。
医薬品の知識はもちろん、お客様が本当に悩んでいること、求めていることを引き出すコミュニケーション力が大切です。
症状が強く出るまで痛みや不快感を訴えないお客様もいるので、日常的に困っていることなどお客様が相談しやすい環境をつくり、小さな変化に気づくことも登録販売者の大事な仕事です。
- Q:
店舗の特徴をお教えください。
- A:
店舗の立地によって、お客様層はそれぞれです。
新松戸駅前店は、地域密着型で常連のお客様も多く、「この間薦められたお薬でよくなった。ありがとう」と感想を言いに来てくださる方もいます。
「マツモトキヨシの○○さん」というように、登録販売者一人ひとりにお客様がついているので、親身になって商品をご案内できる魅力があります。
- Q:
現場で実際に行われている教育体制は?
- A:
入社時において4日間の導入研修を実施します。
その後も3ヶ月間毎月フォローアップ研修を実施し、当社のオペレーションを習得できるようにサポートしています。
また、店長と目標の刷り合わせ、進捗確認の面談を定期的に実施します。現場主導でお店づくりを進めていくため、スタッフ間のコミュニケーションは必須。
店長には、スタッフの変化にいち早く気づき声をかけるなど、高いマネジメント力が求められています。
アピールポイント
「1st for You.~あなたにとっての、いちばんへ。」

マツモトキヨシの経営理念。
「You」は、お客様、お取引先様、株主様、地域社会、そして、従業員一人ひとりまで、マツモトキヨシに関わる全ての人を指しています。
失敗を恐れず、チャレンジする

全社員に共通の価値観と行動基準を示した『マツモトキヨシWAY』には、「全ての社員が創意工夫を凝らし、自由にアイデアを出し合い、失敗を非難したり恐れることなくチャレンジ精神をもって~」とあります。
実際に、社内提案制度など、よりよい店舗づくりのため誰でも声をあげられる仕組みが整っています。
連続休暇制度で、ライフワークバランスも充実

有休を使いやすくするように、年に1日、自分だけの記念日を設けられる「アニバーサリー休暇制度」のほか、公休と有休を組み合わせて7連休取得できる「連続休暇制度」があります(入社2年目以降)。
オンオフをしっかり切り替えることが、いい仕事を生み出すと考えています。
人事・採用担当者インタビュー
従業員一人ひとりの声を丁寧に広い、店舗づくりに反映させる
医療のプロフェッショナルとしてお客様に寄り添う

少子高齢化が進む中、ドラッグストア業界に求められているのは、セルフメディケーションの推進による医療費高騰の抑制です。
セルフメディケーションは、軽度な病気を自分で治すことだけではなく、健康寿命を長くするためにも重要であり、薬の専門家である登録販売者に求められる役割は、今後どんどん大きくなっていくでしょう。
新規出店により店舗数の増大を見込んでいる当社では、お客様に寄り添い、一人ひとりにあった医薬品を提供できる登録販売者の存在が不可欠です。
さらに、次世代ヘルスケア対策として、お客様の生活習慣などから足りない栄養素をオーダーメイド販売する「サプリメントバー」など、未病の状態からしっかりケアをしていく対策も進めています。
最先端サービスの展開とともに、お客様に愛される店舗を一緒につくっていきませんか。
人事部採用課 主任 薬剤師
北村 梨絵 様
2016年2月現在
幅広いキャリアを選択できる、チャレンジングな環境

現場の意見を大切にしているマツモトキヨシでは、入社年度や雇用形態にかかわらず誰でも意見を出せる「社内提案制度」があります。
店舗で日ごろ感じている業務改善策や、新ビジネス提案を専用のフォーマットに記入し、通れば導入されるこの制度。
これまで、レジの人員不足を解消するため、店内のスタッフを「レジまで来てください」と呼び出せるボタンの設置や、各店舗が個別で買っていた商品包装紙の一括発注システムの導入など、現場だからこそ気づく細かな業務改善がどんどん進められてきました。
入社後のキャリアについては、年に1回、上長とのキャリア面談が行われ、今後どうなりたいのか具体的に相談する機会が全社員に与えられています。
キャリアパス事例には、登録販売者として入社し数年後に店長になる道以外にも、プライベートブランドの開発に携わったり、採用商品の商談を行うバイヤーになったり、あるいは本部の管理部門で活躍している方もいます。
キャリアの幅が広く、年齢に関係なくフェアにチャンスがあるのが、当社の特徴。
海外事業に力を入れている今、国内のインバウンド(訪日外国人)対応や、海外展開のための対外渉外など、仕事の領域がますます広がっています。
チャレンジや変化を楽しめる人、自分から行動する主体性のある人に、ぜひ応募していただきたいと思っています。
株式会社マツモトキヨシ
事業内容 | 医薬品、化粧品、雑貨品、食料品、DIY 用品の販売、他 |
---|---|
設立 | 1954年 |
本社 | 千葉県松戸市新松戸東9番地1 |
店舗展開 | ドラッグストア、調剤併設及び調剤専門薬局、ホームセンター 全国各地722店舗(2015年6月時点) |
企業の特色 | <超大手ドラッグストアチェーン>国内トップ企業、世界ランクでも10位と、超大手企業です。予防から始めるセルフメディケーションを推進し、高齢化社会そして国民全体の医療に貢献します。 |
従業員数 | 3,558名 |
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(旧株式会社マツモトキヨシホールディングス)の注目求人
- ドラッグストア正社員船橋市【馬込沢駅】【登録販売者/正社員/求人】入社後のフォローアップ研修など研修制度が充実!7連休取得推奨等を行っています♪
- ドラッグストア正社員千葉市中央区【千葉みなと駅】【登録販売者/正社員/求人】店長だけでなくWEB、広告販促、商品開発などキャリアパスが豊富!
- ドラッグストア正社員戸田市【戸田駅】【登録販売者/正社員/求人】実務経験者歓迎!店長経験がない方でも年収350万以上スタートを目指せます!
- ドラッグストア正社員さいたま市【南浦和駅】【登録販売者/正社員/求人】中途入社者も安心の受け入れ体制!本社での導入研修があります!
- ドラッグストア正社員品川区【中延駅】【登録販売者/正社員/求人】全国職、地域職選べます♪年間休日116日!男性社員の育休取得も可能!
- ドラッグストア正社員横浜市港北区【綱島駅】【登録販売者/正社員/求人】リフレッシュ休暇など休暇制度が充実!エリア職を選んでも年収の下がり幅が少ない企...
- ドラッグストア正社員越谷市【新越谷駅】【登録販売者/正社員/求人】駅前型店舗メインの為、車通勤できなくても応募可能!導入研修もあるので安心してスター...
- ドラッグストア正社員川崎市幸区【鹿島田駅】【登録販売者/正社員/求人】全国職、地域職選べます♪転勤ができない方、地元で活躍したい方にもおすすめ!
- ドラッグストア正社員船橋市【八幡宿駅】【登録販売者/正社員/求人】ドラッグストア業界で平均年収が堂々のNo,1!エリア職でも年収の下がり幅が少ない企業!
- ドラッグストア正社員印西市【印西牧の原駅】【登録販売者/正社員/求人】年間休日116日!アニバーサリー休暇や連続休暇等もあり!残業は月平均5時間以下!
株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(旧株式会社マツモトキヨシホールディングス)の求人をもっと見る
他の職場レポートもチェックする
ウエルシア薬局(株)

(株)スギ薬局

(株)クリエイトエス・ディー

(株)クスリのアオキ

(株)ウェルパーク

(株)ツルハ

(株)マツモトキヨシ

(株)ぱぱす

ダイレックス

SEIYU

(株)カインズ

(株)ビックカメラ

ハッピー・ドラッグ

(株)カメガヤ

中部薬品(株)

クオール(株)

アイングループ

(株)コクミン

(株)ココカラファイン

(株)くすりの福太郎

(株)宮本薬局

(株)ユタカファーマシー

(株)ドン・キホーテ
