- ※
「登録販売者専門求人サイト」9サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査(2022年3月)
調査実施:株式会社ドゥ・ハウス(2024年1月1日より株式会社エクスクリエに商号変更)
著名人コラム・対談
ちょっとした合間に読んで役立つ知識、業界情報を紹介しています。
ドラッグストア業界の最新ニュース、接客や陳列などの現場で使える知識、自分の住んでいるエリアの市場が分かる
エリア別情報、登録販売者の年収や本音など、お役立ち情報満載のコラムを集めました。

【登録販売者の採用担当者へアンケート!】面接で採用しようと感じた発言や人柄を教えちゃいます
面接は、就職活動や転職活動に欠かせないものです。店舗や企業担当者と直接話す機会のため、「書類選考は通過する自信があるけれど、面接は緊張するから不安」と考える登録販売者の方も多いのではないでしょうか。 そこで編集部では、ドラッグストアの採用担当に携わる方を対象にアンケートを実施して、登録販売者の採用面接時にチェックしている要素を調査しました。 …

【匿名インタビュー】登録販売者はレジばかりで辛い?不満がないのか聞いてみた
長時間立ちっぱなしなことや金銭授受へのプレッシャーなどから、レジが辛いと感じる方もいらっしゃるでしょう。現役の登録販売者は、レジをどのように受け止めているのでしょう。 そこで今回、ドラッグストアで働く現役の登録販売者3名に匿名インタビューを実施。レジに対して感じていることを中心に話を伺ったところ、意外な意見をいただきました。 目次 ・登録販売者にとってレジばかり…

【専門家インタビュー】登録販売者はなくなる?需要や将来性を聞いてみた
登録販売者に興味がある方、すでに登録販売者として第一線で働いている方は、「登録販売者はなくなる」という噂を耳にしたことがあるかもしれません。2分の1ルール撤廃を受けて、ますます不安を強めている方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、登録販売者制度立ち上げに尽力され、現在は日本医薬品登録販売者協会会長として活躍されている樋口俊一様にインタビューを実施。登録販売者制度の将来性についてじっくり話を伺い…

登録販売者のぶっちゃけ話!仕事中に感じたきついこと・やりがいをご紹介
医薬品の販売に欠かせない存在として知られる登録販売者。資格を取得したことで、あるいはパートやアルバイトの登録販売者としてすでに働くうちに、正社員へのステップアップに興味が出てきた方も多いのではないでしょうか。しかし、「正社員へのステップアップに興味があります!」と伝えて詳しい話を聞こうにも、そうしたチャンスはそうそうないですよね。また、他の企業・店舗で働く登録販売者の話を聞ける機会もなかなかないで…

登録販売者に販売ノルマがあるのかをインタビューして確かめてきました!
「登録販売者の販売ノルマってよく聞くけど、どういったものなんだろう?」 「ノルマのない職場で働きたいけど、見分ける方法は?」 登録販売者への転職・就職を考えるとき、このように疑問に思う人もいるはず。詳しくは本文で解説いたしますが、登録販売者を募集している企業の中にはノルマを課しているところがあります。ノルマがあるために、売上や利益に対して常に頭を悩ませるケースもあるのです。 ただしその一方で…

登録販売者の失敗談3選|現場にインタビューして聞いてきました!
「登録販売者の仕事で失敗を回避する方法はあるの?」 「今の職場が辛くてやめたい......。転職を成功させる方法はある?」 このように悩む登録販売者の方は多いのではないでしょうか。失敗が続いてしまうと「仕事をやめたい・登録販売者の仕事は自分には向いていない」と悩む人が多いかもしれません。しかし、せっかく苦労して獲得した登録販売者の資格ですから、やめてしまうのはもったいないです。 そこでこの記…

【現場にインタビュー】登録販売者の年収は低い?平均給料を実際に調査
「登録販売者の年収は低いって聞いたけど、実際のところはどうなの?」「登録販売者の年収は雇用形態・役職・企業で変わるのだろうか?」登録販売者への転職・就職を考えるとき、このように疑問に思う人もいるハズ。詳しくは本文で解説いたしますが、登録販売者の年収は日本の平均年収よりも低いです。職業情報提供サイトによりますと登録販売者の平均年収は347.3万円であり、国税庁のデータでは日本の平均年収は461万円…


-
1
医療人材業界31年の実績と「登録販売者専門」の豊富な知識が、理想の職場へつなぎます。 登録販売者に特化したチームで、企業と求職者のベストマッチングが実現できています。
-
2
面接設定後の内定獲得率は80%以上、求人紹介から入社まで一気通貫サポート。 面接対策をおこない、一人ひとりに寄り添ったサポートが高い内定率につながります。
-
3
業界No.1の求人数。雇用形態や業態ごとに、求職者に合った働き方をご提案。 あらゆる業態で最多求人数を扱っており、さまざまなな働き方をご提案いたします。
お電話でのご相談も承っております。

【新着】登録販売者のための業界コラム
- 2025年09月04日 2025年4月1日から東京都のカスハラ防止条例が施行 - 接客で知っておくべきカスハラ対策をわかりやすく解説
- 2025年08月18日 【完全ガイド】登録販売者が独立開業するには?手順と必要条件を解説
- 2025年08月14日 ドラッグストアでできる熱中症の予防・対策とは?登録販売者が伝えたい実践ポイントを解説
- 2025年08月13日 調剤薬局に転職した登録販売者にインタビュー|面接対策や働き方のリアルがわかる!
- 2025年08月13日 【登販向け】知らずに違反していない?健康食品販売でやりがちなNG表現と対策