サポートを受ける

お電話でのご登録・ご相談も承っております。

フリーコール 0120-959-755

月~金曜(祝・祭日を除く) 9:00~18:00

  1. 登録販売者 求人・転職TOP
  2. お役立ち情報
  3. 業界コラム
  4. 著名人コラム・対談

著名人コラム・対談

ちょっとした合間に読んで役立つ知識、業界情報を紹介しています。
ドラッグストア業界の最新ニュース、接客や陳列などの現場で使える知識、自分の住んでいるエリアの市場が分かる
エリア別情報、登録販売者の年収や本音など、お役立ち情報満載のコラムを集めました。

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【現役ドラッグストア店長直伝】登販が共感力を磨く必要性<登録販売者のキャリア>

登録販売者としてお客さまと接する際に必要なのは、知識と「共感力」とよくいわれます。共感することで寄り添う姿勢を示し、お客さまからの信頼を得ることができるからですね。しかしこの「共感力」というのは個々で差があり、元々できる方も困難な方もいらっしゃいます。どうしたら「共感力」が身に付くのでしょう。そして、そもそも「共感力」とは?一緒に考えていきましょう。 目次 …

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【指名の止まらない登録販売者を目指して】ドラッグストアで役立つズルい心理学《就職後の正しい勉強法》

「ドラッグストアで登録販売者として働く」というのは実はとても特殊な仕事です。働き始めてみると分かりますが、ドラッグストアの仕事内容は、世間で認知されているより何倍も『肉体労働』です。それだけでもなかなかの疲労を伴いますが、登録販売者として働くとなると、さらなる試練が我々に迫ってきます。それは【勉強】です。医学の世界は日進月歩です。昨日までの常識は明日には非常識になっていることも珍しくありません。そ…

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【専門家監修】ドラッグストアで働く登販必見!ダイエット向け漢方薬の接客対応

登録販売者として働く中で、接客に悩まずスムーズに接客できる方は少ないのではないでしょうか。当記事は漢方薬を使用したダイエットを考えるお客さまに対して、登録販売者が知っておきたいアプローチ法や知識を解説します。当記事を読み、自信を持って接客できる準備を整えましょう。 目次 ・【登販必見】まずはおさらい!漢方は「気」「血」「水」の要…

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【アンケート調査】登録販売者の5割は転職経験あり!ドラッグストア以外への転職も?

今回当サイトアポプラス登販ナビが独自に実施したアンケート調査(40代以下の登録販売者を対象)によると、登録販売者のうちおよそ5割が転職経験者です。またそのうち6割は再び登録販売者として活躍しているとのデータも出ています。当記事では、登録販売者の方の中でも転職を検討している場合に役立つ転職のコツや注意点を解説します。 目次 ・【アンケートを公開!】転職経…

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【現役ドラッグストア店長直伝】店頭で分からないときの対応<登録販売者のキャリア>

登録販売者として市販薬の接客で「分からないこと」があって焦ったことはありませんか? 成分が分かってもどの商品に配合されているか分からない... 一通り勉強はしたけど初めて聞いた症状で対応方法が分からない... 症状が複数あって対応する商品が分からない... 現場でお客様の対応をしていると、多くの「分からない」に遭遇するはずです。 今回はその「分からな…

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【現役ドラッグストア店長直伝】登録販売者のスキマ時間活用法<登録販売者のキャリア>

7月に入りドラッグストア業界も夏季商戦に突入しました。今年も猛暑になりそうなので店舗勤務の登録販売者の皆さんも多忙を極めていると思います。こうなると登録販売者としてスキルアップするための学習時間を捻出するのも一苦労している方も多いはずです。 私もいわゆる「勉強」嫌いだったため、四苦八苦して自己流で勉強法を試していました。 今回は毎日の業務でのスキマ時間活用法をお伝え…

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【指名の止まらない登録販売者を目指して】ドラッグストアで役立つズルい心理学《不安感情の克服法》

「どうしよう...どうやって話しかければいいんだろう...」 登録販売者としてドラッグストアで働いていれば、誰もが一度はこんな思考が頭をよぎっているのではないでしょうか?いわゆる『不安』です。 もちろん私もその1人です。何を隠そう私自身、生粋の不安型人間で、登録販売者になりたての頃は、よく足をガクガク震わせながら店頭に立ち、何とかお客さまに話しかけたとしても、その時点で頭は真っ白で、その…

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【転職コンサルが語る】登販の最新求人市場!おすすめの就職先を教えます

行動制限が緩和され、登録販売者としてこれから活躍の幅を広げたいと考える人もいるのではないでしょうか。ここ数年での制度の変更もあり、登録販売者を取り巻く状況は日々変化しています。今回は現役の転職コンサルタントにインタビューし、登録販売者におすすめの就職先や対策を聞きました! 目次 ・転職コンサルタント直伝!登録販売者の就職市場 ・登録販売者の転職市場は好況? ・転職コンサルタントが語…

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【現役ドラッグストア店長直伝】登録販売者とお客様の距離感<登録販売者のキャリア>

毎日の業務でお客様からのご質問やアドバイスをする時に「どこまでしたらいいのか?」と悩まれる方も多いはずです。実はお客様対応では踏み込むべき領域と、踏み込んではいけない領域が存在します。また、お客様と薬についての価値観の相違で想定外のトラブルに発展する時もあります。 このような、お客さまとの「距離感」を掴んでおかないと不信感からクレームに発展するなど、客数減少という憂き目に…

サムネイル画像
業界コラム 著名人コラム・対談

【指名の止まらない登録販売者を目指して】ドラッグストアで役立つズルい心理学《カリスマになる方法》

ドラッグストアに入社後、ほどなくして皆さまを待ち受ける仕事が【接客】です。「ドラッグストアは接客業なんだから当たり前じゃないか」と思われる方もいると思いますが、世間一般でいう接客と、ドラッグストア業界における接客では定義が異なります。ここでいう接客とは「推奨販売品のオススメ」を指します。(推奨販売品:会社にとって利益率が高く、優先的且つ積極的に販売するべき商品) …

アポプラス登販ナビの登録メリット

「アポプラス登販ナビ」は登録販売者が選ぶ、おすすめの登録販売者求人サイトNo.1※
「アポプラス登販ナビ」は登録販売者が選ぶ、おすすめの登録販売者求人サイトNo.1※
  1. 1
    医療人材業界31年の実績と「登録販売者専門」の豊富な知識が、理想の職場へつなぎます。 登録販売者に特化したチームで、企業と求職者のベストマッチングが実現できています。
  2. 2
    面接設定後の内定獲得率は80%以上、求人紹介から入社まで一気通貫サポート。 面接対策をおこない、一人ひとりに寄り添ったサポートが高い内定率につながります。
  3. 3
    業界No.1の求人数。雇用形態や業態ごとに、求職者に合った働き方をご提案。 あらゆる業態で最多求人数を扱っており、さまざまなな働き方をご提案いたします。
  • 「登録販売者専門求人サイト」9サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査(2022年3月)
    調査実施:株式会社ドゥ・ハウス(2024年1月1日より株式会社エクスクリエに商号変更)