- ※
「登録販売者専門求人サイト」9サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査(2022年3月)
調査実施:株式会社ドゥ・ハウス(2024年1月1日より株式会社エクスクリエに商号変更)
現場で活かす知識
ちょっとした合間に読んで役立つ知識、業界情報を紹介しています。
ドラッグストア業界の最新ニュース、接客や陳列などの現場で使える知識、自分の住んでいるエリアの市場が分かる
エリア別情報、登録販売者の年収や本音など、お役立ち情報満載のコラムを集めました。

事例から学ぶOTC医薬品〜口内炎用薬編〜
2021年9月15日 事例から学ぶOTC医薬品〜口内炎用薬編〜 【お客様の背景】 10代男性、口内炎が下唇にできている。 お客さま: 口内炎が下唇にできてしまって、痛いです。何かよい薬はありますか? 通常、口内炎は2週間以内に自然に治ることが多いため、長引いている場合は受診を促します。 …

事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(にきび)~
2021年9月15日 事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編〜 【お客様の背景】 20代女性、顔のにきびに悩まされている。 お客さま: 最近、顔のにきびが増えてしまって。何かよいお薬はありますか? 登録販売者: ご案内いたします。症状が出始めたのはいつですか? お客さま: 2…

事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(かぶれ)~
2021年8月24日 事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(かぶれ) 【お客様の背景】 50代女性、ハイキングの時に植物で肌がかぶれてしまった。 お客さま: 肌がかぶれてしまって...何か薬はありますか? 登録販売者: ご案内いたします。かぶれはいつから出ていますか? お客…

事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(やけど)~
2021年8月24日 事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(やけど) 【お客様の背景】 20代女性、ヘアアイロンの使用時にやけどをしてしまった。 お客さま: 今朝、髪の毛を巻くときにヘアアイロンを使っていたら、やけどをしてしまって...どの薬を使えばよいですか? 登録販売者: どこをやけど…

事例から学ぶOTC医薬品〜外用鎮痛消炎薬編~
2021年7月27日 事例から学ぶOTC医薬品〜外用鎮痛消炎薬編~ 【お客様の背景】 30代女性、授乳中である。子供の抱っこで手首が痛む お客さま: 授乳中でも使える湿布薬はありますか? 登録販売者: ご案内いたします。症状をお聞きしてもよろしいですか? お客さま: 子供を…

事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編(じんましん)~
2021年7月27日 事例から学ぶOTC医薬品〜皮膚用薬編〜 【お客様の背景】 20代男性、じんましんと思われる症状が出ている。 お客さま: 体にじんましんのようなものができているのですが、見てもらえますか? 症状が広範囲である、症状が強い、もしくは皮膚症状以外の症状がある場合、受診勧奨を…

事例から学ぶOTC医薬品〜点眼薬編〜
2021年6月11日 事例から学ぶOTC医薬品〜点眼薬編〜 【お客様の背景】 30歳男性、会社員。パソコンでの作業によりかわき目があり、目薬を探しに来た。最近、充血も気になっている。 お客さま: 目薬はどこですか? 登録販売者: こちらでございます。よろしければ、選ぶのをお手伝いしましょう…

事例から学ぶOTC医薬品〜便秘薬編〜
2021年6月11日 事例から学ぶOTC医薬品〜便秘薬編〜 【お客様の背景】 20代女性。毎回、生理前に便秘になり困っている。便秘薬を探しに来た。 お客さま: すみません、便秘の症状がひどいのですが、どうしたらよいですか? 症状が出た時期や原因について探っていきます。 生理…

事例から学ぶOTC医薬品〜下痢止め薬編〜
2021年05月25日 事例から学ぶOTC医薬品〜下痢止め薬編〜 【お客様の背景】 30代男性、会社員。過敏性腸症候群と診断され、薬を服用中である。処方薬が切れてしまったことに気づかず、会社の休み時間にドラッグストアに駆け込んできた。 お客さま: すみません、下痢止めはどこですか? 登録販…

事例から学ぶOTC医薬品〜胃薬編〜
2021年05月25日 事例から学ぶOTC医薬品〜胃薬編〜 【お客様の背景】 20代女性、吐き気止めがほしくて来店された。上司と反りが合わず、吐き気の原因はストレスだと考えられる。 お客さま: ここ最近、気持ち悪くて吐き気があるんです。病院でもらうような「吐き気止め」はありますか? …


-
1
医療人材業界31年の実績と「登録販売者専門」の豊富な知識が、理想の職場へつなぎます。 登録販売者に特化したチームで、企業と求職者のベストマッチングが実現できています。
-
2
面接設定後の内定獲得率は80%以上、求人紹介から入社まで一気通貫サポート。 面接対策をおこない、一人ひとりに寄り添ったサポートが高い内定率につながります。
-
3
業界No.1の求人数。雇用形態や業態ごとに、求職者に合った働き方をご提案。 あらゆる業態で最多求人数を扱っており、さまざまなな働き方をご提案いたします。
お電話でのご相談も承っております。

【新着】登録販売者のための業界コラム
- 2025年09月04日 2025年4月1日から東京都のカスハラ防止条例が施行 - 接客で知っておくべきカスハラ対策をわかりやすく解説
- 2025年08月18日 【完全ガイド】登録販売者が独立開業するには?手順と必要条件を解説
- 2025年08月14日 ドラッグストアでできる熱中症の予防・対策とは?登録販売者が伝えたい実践ポイントを解説
- 2025年08月13日 調剤薬局に転職した登録販売者にインタビュー|面接対策や働き方のリアルがわかる!
- 2025年08月13日 【登販向け】知らずに違反していない?健康食品販売でやりがちなNG表現と対策