- ※
「登録販売者専門求人サイト」9サイトを対象にしたサイト比較イメージ調査(2022年3月)
調査実施:株式会社ドゥ・ハウス(2024年1月1日より株式会社エクスクリエに商号変更)
現場で活かす知識
ちょっとした合間に読んで役立つ知識、業界情報を紹介しています。
ドラッグストア業界の最新ニュース、接客や陳列などの現場で使える知識、自分の住んでいるエリアの市場が分かる
エリア別情報、登録販売者の年収や本音など、お役立ち情報満載のコラムを集めました。

事例から学ぶOTC医薬品〜鎮咳薬編 partⅠ〜
事例から学ぶOTC医薬品〜鎮咳薬編 partⅠ〜 【お客さまの背景】 32歳、女性、会社員。風邪と思われる症状があったが、今は咳だけ残っている。テレワークが増え、運動不足で便秘気味である。 お客さま:咳が出ていますが、良い薬はありますか? 登録販売者:いらっしゃいませ。いつから咳がありますか? お客様:風邪かなと思いますが、2日前に熱や鼻水、咳が出て、今は咳が残っています。痰はほとんどありま…

事例から学ぶOTC医薬品〜鼻炎薬編〜
事例から学ぶOTC医薬品〜鼻炎薬編〜 【お客さまの背景】 18歳男性、予備校生。くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状が出ており、花粉症と考えられる。できれば病院に行きたくないため、OTC医薬品で様子を見たいとの申し出があった。 お客さま:くしゃみ、鼻水、鼻づまりに効く薬はありますか? 登録販売者:選択肢がたくさんありますので、ご案内いたします。いつごろから症状が出ていますか? お客さま:今週に入っ…

事例から学ぶOTC医薬品~解熱鎮痛剤編 partⅠ~
2021年3月16日 事例から学ぶOTC医薬品 ~解熱鎮痛剤編 partⅠ~ 【お客様の背景】 43歳、女性。中学生の子供を育てながら、営業事務の仕事をしている。仕事ではパソコンに向かうことが多く、頭痛持ちである。いつも使っている解熱鎮痛薬で頭痛が治まりにくくなり、もっと効く解熱鎮痛薬を探しにきた。 【A頭痛薬の成分】イブプロフェン / 酸化マグネシウム / アリルイソプロピルアセチル尿素 / …

事例から学ぶOTC医薬品~かぜ薬編~
2021年3月16日 事例から学ぶOTC医薬品 ~かぜ薬編~ 【お客様の背景】 55歳、男性、会社員。血圧が高めだが、医師からは生活習慣の改善で様子を見るように言われている。かぜのような症状で来店した。 インフルエンザの可能性があるかどうかを確認していきます。 お客さま: 昨日の夜から熱があって、薬を買いに来ました。かぜですかね? 登録販売者: 熱は測りましたか? お客さま: 朝測ったときは、37…


-
1
医療人材業界31年の実績と「登録販売者専門」の豊富な知識が、理想の職場へつなぎます。 登録販売者に特化したチームで、企業と求職者のベストマッチングが実現できています。
-
2
面接設定後の内定獲得率は80%以上、求人紹介から入社まで一気通貫サポート。 面接対策をおこない、一人ひとりに寄り添ったサポートが高い内定率につながります。
-
3
業界No.1の求人数。雇用形態や業態ごとに、求職者に合った働き方をご提案。 あらゆる業態で最多求人数を扱っており、さまざまなな働き方をご提案いたします。
お電話でのご相談も承っております。

【新着】登録販売者のための業界コラム
- 2025年09月04日 2025年4月1日から東京都のカスハラ防止条例が施行 - 接客で知っておくべきカスハラ対策をわかりやすく解説
- 2025年08月18日 【完全ガイド】登録販売者が独立開業するには?手順と必要条件を解説
- 2025年08月14日 ドラッグストアでできる熱中症の予防・対策とは?登録販売者が伝えたい実践ポイントを解説
- 2025年08月13日 調剤薬局に転職した登録販売者にインタビュー|面接対策や働き方のリアルがわかる!
- 2025年08月13日 【登販向け】知らずに違反していない?健康食品販売でやりがちなNG表現と対策